差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
kdict:terms2:ま:まえ:前払金 [2024/08/14 23:37]
liwenfeng 作成
kdict:terms2:ま:まえ:前払金 [2024/08/15 10:11] (現在)
liwenfeng
行 1: 行 1:
 ======前払金====== ======前払金======
-英:Template+英:Down Payment
 {{page>kdict:terms:adsense:ads_content_header&nouser&nodate&nomdate&noeditbtn}} {{page>kdict:terms:adsense:ads_content_header&nouser&nodate&nomdate&noeditbtn}}
  
行 18: 行 18:
  
 ===== 運用 ===== ===== 運用 =====
-==== タマイズ ====+==== 前提設定 ==== 
 +前払金プロセをするための前提設定は、二つがあります。 
 +  * 代替統制勘定コードを登録する(TrCd:FS00) 
 +  * 代替統制勘定コードと統制勘定コードをリンクする(TrCd:OBYR) 
 +==== 日常業務 ==== 
 +  * 前払金用の請求伝票登録(TrCd:F-47) \\ 通常の請求書照合登録(TrCD:MIRO)と異なり、前払金の場合、会計伝票が登録されず、「備忘明細」に登録されます。 
 +  * 前払金伝票転記(TrCd:F-48) \\ 特殊仕訳コード:Aを指定して伝票を登録 
 +  * 前払金消込転記(TrCd:FB05) \\ 予め支払った前払金を買掛金で消込転記します。
  
 ===== 補足 ===== ===== 補足 =====
行 24: 行 31:
 |< 100% 5em 30%  - >| |< 100% 5em 30%  - >|
 ^Tr-CD^機能^説明^ ^Tr-CD^機能^説明^
-|OMCE/SPRO(※1)|ロットレベル設定|ロットレベルを設定| +|OBYR/SPRO(※1)|定義:仕入先前払金用統制勘定コード|代替統制勘コードと統制勘定コードをリンク
-|CMOD|SAP拡張プロジェクト管理|作成済のカスタマExit編集+|FS00|勘定コードマスタ|前払金示す代替統制勘定コードを定義
-|SMOD|SAP拡張|拡張Exit名指定てカスタマExit作成|+|F-47|前払金請求|請求伝票を登録し前払金請求行う| 
 +|F-48|前払金転記|転記済会計伝票を登録現預金出金し前払金を計上する| 
 +|F-54|前払金消込|前払金と買掛金を相殺し消込を行う。| 
  
 SPROを利用する場合 SPROを利用する場合
 |< 100% 5em - >| |< 100% 5em - >|
 ^‐^IMGパス^ ^‐^IMGパス^
-|※1|ロジスティクス – 一般ロット管理→ロットレベル指定及び管理ステータス有効化(ロッレベル)|+|※1|財務会計債権管理及び債務管理→会計ランザクション→仕入先前払金→定義:仕入先前払金用統制勘定コード|
  
 ==== テーブル ==== ==== テーブル ====
 |< 100% 5em 30%  - >| |< 100% 5em 30%  - >|
 ^ID^名称^説明^ ^ID^名称^説明^
-|CMOD|SAP拡張プロジェクト管理|作成済のカスタマExitを編集| +|T074|特殊仕訳勘定|OBYRでカスタマイズされた設はここに格納される|
-|SMOD|SAP拡張|拡張のExit名を指してカスタマExitを作成|+
  
 {{page>kdict:terms:adsense:ads_content_footer&nouser&nodate&nomdate&noeditbtn}} {{page>kdict:terms:adsense:ads_content_footer&nouser&nodate&nomdate&noeditbtn}}