英:Balance Carry Forward
残高繰越とは、会計年度の期末残高を翌年度の期首残高に繰り越すことです。。
残高繰越はB/S勘定、P/L勘定にそれぞれ分かれております。
前期に伝票が入力された場合、総勘定元帳は自動で残高繰越されます。一方、得意先/仕入先は自動で残高繰越されない。そのため、手動で残高繰越を実行する必要があります。
Tr-CD | 機能 | 説明 |
---|---|---|
OB53/SPRO(※1) | 財務会計システム設定 自動仕訳 – 勘定 | 翌期に繰り越しを行う勘定を定義します。繰越利益剰余金勘定をここで設定でき、当期純利益を繰越利益剰余金に加算して翌期に繰り越すための設定になります。 |
FAGLGVTR | 残高繰越 | 総勘定元帳の残高繰越を行う。Classic G/Lの場合は「F.16」から実行する |
GVTR | SL残高繰越 | SLの残高繰越 |
F.07 | 得意先および仕入先の残高繰越 | 得意先および仕入先の残高繰越を行う |
F.16 | 残高繰越 | 総勘定元帳の残高繰越を行う。New G/Lの場合は「FAGLGVTR」から実行する |
S_ALR_87100205 | 伝票ファイルからの総勘定元帳 | 監査に必要な仕訳を、特定の期間保存する |
S_ALR_87012317 | 伝票ファイルからの明細消込管理勘定の残高監査証跡 | 監査に必要な仕訳を、特定の期間保存する |
S_ALR_87012289 | 要約仕訳帳 | 監査に必要な仕訳を、特定の期間保存する |
S_ALR_87012277 | G/L勘定残高 | B/S勘定の繰越残高を確認する、事業領域別の出力を指定可能 |
S_ALR_87012172 | 得意先残高 | 得意先別の繰越残高を確認する |
S_ALR_87012082 | 仕入先残高 | 仕入先別の繰越残高を確認する |
SPROを利用する場合
‐ | IMGパス |
---|---|
※1 | 財務会計>総勘定元帳>定期処理>残高繰越>定義:損益繰越勘定(未処分利益勘定) |
ID | 名称 | 説明 | |
---|---|---|---|
FAGLFLEXT | 総勘定元帳:合計 | 実績明細の集計 | |
FAGLFLEXA | 総勘定元帳:実績明細 | ||
ACDOCA | ユニバーサルジャーナル | 総勘定元帳の残高繰越処理にて会計期間000の期首残高レコードが作成されます。 | |
KNC1 | 得意先残高データ | 得意先および仕入先の残高繰越処理にて翌期の繰り返し残高データが作成されます。 | |
KNC3 | 得意先特殊仕訳残高データ | ||
LFC1 | 仕入先残高データ | ||
LFC3 | 仕入先特殊仕訳残高データ |